VALORANT(ヴァロラント)における、ブリーチ(BREACH)のアビリティと使い方です。ブリーチの能力や動画はもちろん、立ち回りや調整情報も掲載していきます。バロラントのブリーチについて知りたい方は是非ご覧下さい。
ブリーチのアビリティ
名前 | 効果 |
アフターショック | 壁越しに爆発をおこす |
フラッシュポイント | 壁越しにフラッシュをおこす |
フォールトライン | 一直線上に衝撃波をだす。 喰らった敵の視界を曇らす。 チャージ量で距離が延びる |
ローリングサンダー | フォールトラインの強化版で範囲が大きい。 相手に当たると視界を曇らしノックバックを付与 |
アフターショック
ブリーチのアフターショックは、壁越しに爆発を起こすアビリティです。壁が光り出してからダメージが出るまでに数秒かかるため、敵が逃げた時用に味方にケアしてもらう必要があります。当たれば一撃なので、味方にフォローしてもらって確実に1キルを狙いにいきましょう。
フラッシュポイント
フラッシュポイントは、壁越しにフラッシュ(視点が輝いて何も見えなくなる)を起こす能力です。ラッシュを行う時に相手がいそうな場所に対して使いましょう。アフターショックと違い、使ったら瞬時にフラッシュの効果を相手に付与するため、発動と同時に味方に入り込んでもらうのが良いです。
フォールトライン
フォールトラインは、壁に衝撃波を放つ効果です。衝撃波の範囲にいる敵はスタン(めまい)を起こし、視界が曇りAIMがしづらくなります。フラッシュポイントと同様に、ラッシュや取りたい場所を攻める時に使いましょう。
ローリングサンダー
ブリーチのローリングサンダーは、フォールトラインの強化版の衝撃波です。範囲がフォールトラインよりも広く、スタン(めまい)に加えて、ノックバック効果も付与されます。スキルの仕様場所によっては、エリア全体を覆う広さで、制圧も容易に行えて強力です。
ブリーチの使い方
ラッシュの始動役として活躍しよう
ブリーチは、ラッシュの始動役として活躍しましょう。持っている全てのスキルが壁越しで使えるため、仕掛ける役として重宝します。ブリーチのスキルに合わせて動いてもらうように味方と上手くコミュニケーションできれば、取れるラウンドが大幅に上がるでしょう。
味方を巻き込まないように注意
ラッシュ時に活躍できるスキルを多く持つブリーチですが、これらすべてのスキルは「味方にも当たる」仕様になっています。そのため、味方が前方にいないか良く確認してから使う必要があります。上手く使えないと、味方と揉める要因にもなるので、練習モードでスキルの範囲を確認してから使用しましょう。
関連記事

![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |